にとって有用な情報が沢山掲載されておりますので、
ださい。
氷見山
---
1)
第2回防災学術連携シンポジウム「激甚化する台風・
主 催:日本学術会議防災減災・災害復興に関する学術連携委員会、
日 時:2016年12月1日(木) 10:00〜18:00
会 場:日本学術会議講堂
資 料:「学術の動向」特集:防災学術連携体の設立と取組(
申込み:詳細プログラムページ
http://janet-dr.com/07_event/
よりお申し込みください。
セッション1 「国土利用と台風・豪雨災害」
日本気象学会、日本海洋学会、日本リモートセンシング学会、
セッション2 「台風・豪雨災害への備え」
日本応用地質学会、日本地すべり学会、日本造園学会、
セッション3 「台風・豪雨災害時の避難・救助・復興」
日本集団災害医学会、こども環境学会、日本災害情報学会、
2)新入会員学会のご紹介
2016年8月15日に、日本緑化工学会が入会しました。
2016年9月2日に、
防災学術連携体は54学会の連携になっています。
3)「学術の動向」11月号
「防災学術連携体の設立と取組」の特集号として、
4)サイエンスアゴラ
サイエンスアゴラ2016のひとつのセッションとして「
http://janet-dr.com/01_home_
会場:日本科学未来館 7階未来館ホール
日時:2016年11月6日 10:30-12:00 (入場無料、資料あり、10時受付開始)
主催:科学技術振興機構、日本学術会議
5)日本学術会議学術フォーラム
「科学者は災害軽減と持続的社会の形成に 役立っているか?」が開催されます。
会場:日本学術会議講堂
日時:2016 年11月13日(日) 13:00-17:30
6)「東日本大震災合同報告・総集編刊行記念シンポジウム」
会場:日本建築学会ホール(東京都三田)
日時:2016年12月19日(月曜日)13:00-18:00
日本建築学会,土木学会,日本地震学会,日本都市計画学会,
7)第一回防災推進国民大会が盛大に開催されました。(
日本学術会議とともに学術を代表して防災学術連携体も参画してい
大会HP:http://bosai-kokutai.jp
(“ぼうさいこくたい”で検索)
<オープニング(開会式&メインフォーラム)>
・日時:2016年8月27日(土)10:00-12:40
・場所:東京大学 安田講堂
<日本学術会議・防災学術連携体の共同主催>
① 「52学会の結集による防災への挑戦—熊本地震における取組み」
・日時:2016年8月28日(日)10:00-12:00
・場所:東京大学 安田講堂
② 「火山災害にどう備えるか」及び「
・日時:2016年8月28日(日)12:30-16:30
・場所:東京大学 山上会館
③ 展示「日本学術会議・防災学術連携体の活動」
・日時:2016年8月27日から28日の終日展示
・場所:東京大学 安田講堂 3階回廊にて展示
<日本学術会議・参加学会からの出展>
・ 08/27 10:00-12:30 日本地質学会「都市の地下を知って安全な社会を!」
・ 08/27 13:00-14:30 日本学術会議「災害は貧困を加速する:
・ 08/28 10:00-11:50 日本火山学会「火山防災シンポジウム 最近の噴火にみる火山研究と防災」
・ 08/27-28「日本集団災害医学会の紹介ポスター展示」
・ 08/27-28「